天才の国語力 スウェッティ 教育 生涯

 

 

本日のお品書き(👈youtuber みのミュージックさんの表現を真似ました)

  • 前口上
  • 国語力とかどうやれば身につくんだよ( ;∀;)
  • いざ、トレーニング開始也
  • クリックすべし

 

前口上

 はい昨日に引き続きこんにちは。スウェッティです。突然ですが名前って、現実世界を会話に落とし込むための記号でしかないので、番号でもいいわけですよ。機能的には。「四本足で首が長くて黄色と黒の斑点模様のあいつ」が「39048番」とかって呼ばれてても、

   「39048って、なんであんな首長いか知ってる?」

     「知らない」

   「木の上の葉っぱ食べる為らしいよ」

ってな会話が成立するんですよ。僕の意見としては。

 

(こいつ急にめんどくさいこと言い始めたな、とか思わないでね('_')

 

じゃあなんで、このブログ上で自分を”スウェッティ”って名付けたかっていうとね、

ブログ開設時に、口に出した時に

                快感

を得られるような名前にしようと思ったんです。んで結局この前口上で何が言いたいかというと、

ヒトって、機能だけに基づいては行動できないんだよ、ってことです。

だから、その行動に”感情”が伴うようにしてやる必要があるんですね。自分の行動だろうが、他人の行動だろうが。もしあなたが、子供に無機質な名前(口にしても、自分も子供も感情を揺さぶられない名前)(「ぬ」とかね)を付けたら、断言します、その名前が呼ばれる回数はめっちゃ減ります。

※その子が呼ばれる回数は分かりませぬ。、、、、、、、はい。

 

国語力の身に着け方

※国語力(言語理解力)=単語理解力(語彙力)+主語述語目的語見抜く力+根拠文と結論文のつながり見抜く力

※👆おおざっぱに(細かいところは省略して)書いてます。

 

 それでは本題に入ります。国語力を身に着けたければですね、

文章をできるだけ細かくして読む癖をつける。

まず主語と述語だけで読んでから、目的語を加えて、最後に補語・修飾語を加えて読む。

③日常的に、「なぜ」「なんのために(どんな欲望があって)」それが行われている・発生しているのかを考える、癖をつける。

単語の意味を単語が表すもの・ことを、できるだけ脳内で映像化する、癖をつける。

 

👆を実践すると良いですよ。(きっとそう。僕は信じています。☜安西先生っぽくないですか?)

 

①を実践すると、主語・述語・目的語がはっきり区別できるようになるんすよ。するとね、文章を映像にしやすくなるんですね。言語って結局、現実世界を変換したものなんで、

言語理解=文章を映像にできる ってことなんすよ。

②〃、主語と述語(あといちおー目的語 )さえ間違わなければ、出来上がる映像が大きく現実とずれるこたぁないです。

 

③〃、現実世界の中の、精神世界まで映像にできちゃうんですよ。(何言ってんだコイツって感じですね。あとでちゃんと説明します。)

 

④〃、映像化、ラクになるアル。

 

レーニング、してみるアル

 

「佐藤さんが一週間で10人にキスをするって言うから、わしは驚いた。」

             👇

「佐藤さんが、一週間で、10人に、キスを、するって、言うから、わしは 驚いた。」

             👇

「佐藤さんが ○○ って言うから、わしは驚いた。」

             、、、、、、、。

ã¯ãã®ã¢ã¤ã³ã³佐藤さん  

f:id:swhittee:20190510105356p:plain

一週間、10人



f:id:swhittee:20190510105522p:plain



f:id:swhittee:20190510105500p:plain

 

f:id:swhittee:20190511101758p:plain

わしは驚いた



👆はい、そうなんです。「驚く」という「感情の動き」を映像化すると「目玉が飛び出た人」になるんです。(適当)



クリックすべし

ここまで読んでくれた方、特にありがとうございます。とりあえず、

すぐそこ👇にある”スター"をクリックしましょう('_')

それだけで僕は嬉しくなりますし、あなたは僕の記事をより沢山読めるようになります。win-winですね。そうですwinwinです。異論は認めません。